Eventイベント

<ビジネスミートアップ>大和ハウス工業「デジタル技術で実現する未来の家」プレゼンテーション会

 Xportでは、社会課題や同拠点の会員のニーズをテーマとして設定し、そのテーマを解決するための技術・ビジネス提案を中堅・中小企業、スタートアップ、一人メイカー、学生等から募り、同拠点の会員とマッチングすることで新規事業の創出を目指す「ビジネスミートアップ」を実施しています。

 今回のビジネスミートアップでは、大和ハウス工業株式会社が「デジタル技術で実現する未来の家」を募集し、 同社やXportの会員とマッチング、ビジネスの具体化を目指します。

 プレゼンテーション会では、 Xportメンターの松田一敬氏(合同会社SARR 代表執行社員)による書類審査、提案内容のブラッシュアップを経た、5社(7案件)が登壇し、ビジネスプランを発表いたします。発表者・プレゼンテーションタイトルは「プログラム」をご参照ください。

 皆さまのご参加をお待ちしております。

会員のみ対象
開催日 6月25日(木)
開催時間 15:00~17:15
開催場所 オンライン
プログラム

15:00-15:15 開会挨拶、事業説明等

15:15-17:00 プレゼンテーション(プレゼン7分+質疑応答7分+入れ替え1分)
  1.「テレワーク標準化ビジネスwh2.0の提案」
    株式会社システムデバイステクノロジー

  2.「Stoctimise / ストクティマイズ」
    株式会社システムデバイステクノロジー

  3.「Change the house ~暮らしに合った家~」
    株式会社システムデバイステクノロジー

  4.「リビングやオフィスを畑に変える農業装置」
    スパイスキューブ株式会社

  5.「家族で楽しむ新生活様式」
    ファミリーイナダ株式会社

  6.「一人ひとりの『健康づくり』サポート住宅」
    株式会社ヘルスデザインプロモーション

  7.「家族三世代が緩やかにつながるIoTインターフェース」
    mui Lab株式会社   

17:00-17:15 総評・質疑応答

対象 会員のみ
参加費 無料
定員
主催 都心型オープンイノベーション拠点「Xport」
募集テーマ 「デジタル技術で実現する未来の家」

<ご参考>募集したビジネスプランの方向性は以下の通りです。
1.災害から家族を守る家
  災害後の建物内部の被害状況、外壁亀裂の発見などを、家にいながら確認できることを目指します
  (センサー技術を活かした、災害を見越した安全対策。家の安全性の見える化 など)

2.建物のセルフ劣化診断
  本当に必要な点検・リフォームの実施で、大切な資産を守ることを目指します。
  (水漏れや害虫被害の早期発見、デジタル技術による適正なリフォーム時期の判断 など)

3.家族のコミュニケーションを活性化するサービス
  一緒にいても離れていても、家族がつながっていられる家を目指します。
  (家族間のスケジュール共有、思い出の写真の共有など、コミュニケーションを生み出すもの)

4.家で過ごす時間を充実させるためのサービス
  24時間を効率的に使うことで、家族と関わる時間・コミュニケーションを増やすことを目指します。
  (家事の自動化により、空いた時間を介護や子育てに。IoTの力で実現する「家事シェア」)
申し込みURL https://reg26.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=mat-ofpdm-5e2d9d471ed0dc206f57bb5d7452c422
問い合わせ 都心型オープンイノベーション拠点「Xport」事務局(土居・玉川)
 所在地:〒530-8568 大阪市北区茶屋町1-45 大阪工業大学 梅田キャンパス8F
 TEL:080-8927-6383
 E-mail:info@xport.osaka.jp
イベントカレンダーに戻る