大阪ガス、ライオンと協業のチャンス!
大阪商工会議所は、大企業と中堅・中小企業との連携による技術開発や製品化・事業化を支援する「MoTTo OSAKA オープンイノベーションフォーラム(通称:もっと大阪)」を展開しています。
今回のフォーラムでは、様々な分野で「オープンイノベーション」を推進する大阪ガス株式会社と、本フォーラム初登壇のライオン株式会社が、
中堅・中小企業等との新たな技術連携に向けて、技術ニーズを公開し、幅広く提案を募集します!
大企業との協業に向けた貴重な機会ですので、ぜひ説明会へご参加ください!
開催日 | 2025年7月14日(月) |
---|---|
開催時間 | 14:30~17:25 |
開催場所 | 大阪商工会議所 地下1階 1号会議室/オンライン(ZOOMウェビナー) |
プログラム | 14:30~14:35 大阪商工会議所 オープンイノベーション事業紹介 |
対象 | 会員・非会員 |
参加費 | 無料 |
定員 | |
主催 | 大阪商工会議所 |
大阪ガス 技術ニーズ | 〈技術開発テーマ〉 T-1 浴槽の湯汚れに関連したサービス検討のための要素技術 T-2 高齢者・子どもを見守る室内の異常検知技術 T-3 通話機能付き見守りGPSの開発 T-4 老朽排水管(穴あき・割れ)の外側に新配管を形成する工法 T-5 メタン発酵設備投入残渣前処理のための油脂分解技術 T-6 リユースに向けた制御基板の健全性評価技術 〈用途開発テーマ〉 A-1 「低温粉砕」による食品原料・樹脂等の粉体加工 A-2 高温環境下でも金属の変色が軽減できるコーティング剤の活用 A-3 多層グラフェンの用途開発と放熱塗料の活用 A-4 チタン系ナノ材料の新規用途開発 A-5 植物由来・生分解性樹脂の用途開発 A-6 自社技術を活用した陸上養殖向け酸素曝気装置 A-7 ネットワークに繋がった専用デバイス(台所・浴室リモコン)や専用アプリを活用したサービス A-8 入浴による睡眠の質向上に資する技術 〈事業共創テーマ〉 C-1 ガス管埋設用地を有効活用したスペースビジネス C-2 料理教室のノウハウを活かした子ども向け「食育」 事業 |
ライオン 技術ニーズ | L-1 低分子バイオマーカーの簡易検出技術 L-2 口腔内において、薬用成分の効果を向上させる技術 L-3 身体洗浄剤の泡性能の機器評価技術開発 L-4 身体洗浄剤のすすぎ性能の機器評価技術開発 L-5 歯周病予防・改善シーズ開発に向けた、歯と歯茎(付着上皮)の接着力の評価技術 (細胞モデルまたは非侵襲のヒト試験系) L-6 保存効力試験の短時間化および自動・省力化 L-7 短時間で評価可能な毛髪ダメージ予測・診断技術 L-8 水または界面活性剤を使用しない皮脂洗浄技術 L-9 点眼剤における使用感制御技術 L-10 食器洗浄における感触付与技術 L-11 硬表面洗浄における泡制御技術 L-12 有効成分揮散システム |
申し込みURL | https://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/202505/D22250502011.html |
問い合わせ | 大阪商工会議所 産業部 産業・技術振興担当 TEL:06-6944-6300 FAX:06-6944-6249 E-mail:motto@osaka.cci.or.jp |