Eventイベント

【Xport共催事業】関西スタートアップレポート第14号発刊報告:スタートアップの生まれ育つ場所

NPO法人生態会は、関西の起業エコシステムの活性化を目指して、2018年11月に設立されました。情報の少ない関西スタートアップエコシステムを可視化するために、スタートアップやその支援者を取材調査し、資金調達やEXITの定点観測、設立5年以内の約500社をリスト化した『関西スタートアップレポート』の季刊発行、毎月のイベントやマッチングなどを行っています。

2023年4月30日発刊の『関西スタートアップレポート第14号』では、「スタートアップが生まれ、育つ場所」をテーマに、関西にあるインキュベーション施設152軒の調査結果を報告しました。また、官・民それぞれのインキュベーション施設を訪問し、キーパーソンへ取材をして現在の支援状況、課題などを紹介しています。

本セミナーでは、生態会からレポートの概要を報告します。また、関西のインキュベーション施設を企画運営するキーパーソン、ユニークなサービスを提供する気鋭のスタートアップから、現場の声をお届けします。参加者との情報交換、連携やコラボレーションも促進します。

会員・非会員対象
開催日 6月29日(木)
開催時間 10:00~11:30
開催場所 【会場開催】都心型オープンイノベーション拠点「Xport」
【オンライン開催】Zoom
プログラム

10:00~10:05 【オープニング】Xport、NPO法人生態会の紹介

10:05~10:45 【キーノートスピーチ】
1)「関西のインキュベーション施設の全体像、特徴、注目の変化」
  
垣端たくみ NPO法人生態会 事務局リーダー

2)「スタートアップが生まれ、育つ場所」
  官の力 桑原隆成氏 独立行政法人中小企業基盤整備機構 
        近畿本部 企業支援部 支援推進課 
  民の力 森澤友和氏 The DECK 代表取締役CEO
 
10:45~11:00 【スタートアップ登壇】
「コロナで加速した無人化店舗の運営支援!シェアオフィス管理のニーズから生まれたSaaSスタートアップ」
  
山岡源氏 株式会社fixU(フィックスユー)代表取締役

11:00~11:25 パネルディスカッション:
 登壇者のスピーチをより掘り下げ、会場やオンライン参加者の質問に答えていきます。
 Xport 副会長 大阪工業大学 特任教授の松井謙二氏にも、参加いただきます。
 モデレーター:西山裕子(生態会 事務局長)

11:25~11:30 クロージング  ~ 以後、名刺交換 ~

対象 会員・非会員
参加費 無料
定員 【会場開催】50名
【オンライン開催】90名
主催 NPO法人生態会
共催 都心型オープンイノベーション拠点「Xport」
大阪商工会議所
後援 billage OSAKA
申し込みURL https://seitaikai-xport-20230629.peatix.com/
問い合わせ NPO法人生態会
イベントカレンダーに戻る