都心型オープンイノベーション拠点「Xport」は、NPO法人生態会と共催で「期待の星!大学発スタートアップ ~優位性と課題、展望について~」を開催いたします。
NPO法人生態会は、関西の起業エコシステムの活性化を目指して、2018年11月に設立されました。 情報の少ない関西スタートアップエコシステムを可視化するために、スタートアップやその支援者を取材調査し、資金調達やEXITの定点観測、設立5年以内の約500社をリスト化した『関西スタートアップレポート』の季刊発行、毎月のイベントやマッチングなどを行っています。
今回は、「大学発」スタートアップに着目し、大阪大学ベンチャーキャピタル株式会社 代表取締役 清水 速水 氏より、大学発スタートアップの優位性と課題、展望について、VCの視点から解説いただくとともに、実際に大学の研究技術をもとに起業したスタートアップからのプレゼンや、NPO法人生態会の実施するスタートアップに関する調査の紹介等を通じて、大阪・関西圏の、特に「大学発」スタートアップの動向について考察いたします。
スタートアップの皆様をはじめ、スタートアップの動向にご関心のある企業関係者、 新規事業担当者、起業を視野に入れる学生など、多様な皆様にご参加いただきたいと存じます。
ぜひご参加くださいますようご案内申しあげます。
開催日 | 2022年12月2日(金) |
---|---|
開催時間 | 10:00~11:30 |
開催場所 | 【会場参加】大阪工業大学 梅田キャンパス OIT梅田タワー 8階 Xport 【オンライン参加】Zoom(※詳細は、お申込みいただいた方にのみご案内いたします) |
プログラム | 【1】「関西スタートアップレポート第11号発刊報告:大学発スタートアップの現状」 |
対象 | 会員・非会員 |
参加費 | 無料 【このような方にお勧め】 ・関西のスタートアップ動向を把握したい方 ・新規事業創出のため、勢いのあるスタートアップを探りたい事業会社の方 ・VCやCVCなどの投資担当者、起業支援者(金融機関・行政・大学) ・起業家、起業に興味がある方(学生含む) |
定員 | 【会場】定員30名 【オンライン】定員90名 ※登壇者は会場で参加します(コロナの感染状況により、すべてオンラインになる可能性があります)。 ※オンラインはZoomを使います。 ※オンライン参加者には、イベント前日までにZoomの招待用URLをお送りいたします。 |
主催 | 都心型オープンイノベーション拠点「Xport」 |
共催 | NPO法人生態会 |
協力 | 大阪商工会議所、大阪工業大学 |
申し込みURL | https://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/202211/D22221202018.html |
問い合わせ | 都心型オープンイノベーション拠点「Xport」事務局 TEL:06-6944-6300 / 080-8927-6383 |