2050年カーボンニュートラルの実現に向け、国が策定した、経済と環境の好循環を目指すグリーン成長戦略は、「水素・燃料電池」などのエネルギー関連産業や輸送・製造関連産業など、成長が期待される幅広い産業分野において高い目標を設定し、あらゆる政策を総動員して民間企業の前向きな挑戦を促しています。こうした中、今後、大学等の先進的な取組みや研究成果の活用を通じた技術や製品開発等の産学連携の取組みの活発化が期待されています。
そこで本セミナーでは、本年4月に誕生した大阪公立大学から研究取組みや研究シーズの紹介、企業や研究機関等から先進的な取組事例を発表いただくほか、大阪公立大学および大阪産業技術研究所における企業支援の取組みについても紹介いただきます。
さらには、2025年大阪・関西万博を見据え、カーボンニュートラルに資する最先端技術の開発・実証を支援する補助金など、国や府の関連施策もご紹介しますので、新たな連携先やビジネスの機会をお探しの企業の皆さま、ご参加をお待ちしております。
<新型コロナウイルス感染症拡大状況によっては、開催方法が変更となる場合があります。予めご了承ください。>
開催日 | 2022年6月20日(月) |
---|---|
開催時間 | 14:00~16:40 |
開催場所 | <会場>:大阪商工会議所 地下1階 1号会議室(大阪市中央区本町橋2-8) https://www.osaka.cci.or.jp/access/access_cci.html <オンライン>:YouTubeでのライブ配信 |
プログラム | (1)基調講演 (2)先進的な取組事例 (3)大学等研究機関の研究成果、産学連携・技術支援の取組み (4)経済産業省・兵庫県・大阪府の関連施策 (5)質疑応答
|
対象 | 会員・非会員 |
参加費 | 無料 |
定員 | <会場>:150名、<オンライン>:200名 |
主催 | 大阪府、大阪商工会議所 |
共催 | 都心型オープンイノベーション拠点「Xport(クロスポート)」 |
協力 | 大阪公立大学、(地独)大阪産業技術研究所、 ものづくりビジネスセンター大阪(MOBIO) |
申し込みURL | https://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/202205/D22220620011.html |
問い合わせ | 大阪商工会議所 産業部 産業・技術振興担当 TEL:06-6944-6300 e-mail:sangyo@osaka.cci.or.jp |