都心型オープンイノベーション拠点「Xport」では、企業の課題解決を支援するプログラムとして、「産学連携PBL(※Project-Based Learning:課題解決型学習)プログラム」を実施しております。
同プログラムは、大阪工業大学の学生が参加する課外活動「RDクラブ」を通じて、企業の課題解決を支援するものです。
参画を希望される企業の方は、下記の回示フォームにて、4月15日(金)までに【info@xport.osaka.jp】までご連絡ください。
開催日 | ■スケジュール※進捗状況により予定が前後することがございます。 4月15日:参加意向回示期限 4月中に:提示課題の決定 5月上旬:キックオフ集会(参加企業、学生、教員の顔合わせ、チーム編成) 5月~10月:活動期間(参加企業は週に1回程度、学生チームとミーティング) 10月23日:成果発表会(「茶屋町祭」にて) |
---|---|
開催時間 | |
開催場所 | ■活動場所 ※学生チーム、指導教員によって、活動場所が異なります。 ・大阪工業大学 梅田キャンパス(大阪市北区茶屋町1-45) ・大阪工業大学 大宮キャンパス(大阪市旭区大宮5-16-1) ・大阪工業大学 枚方キャンパス(大阪府枚方市北山1-79-1) |
プログラム | ■「RDクラブ」概要 |
対象 | 会員・非会員 |
参加費 | Xport会員:10万円 Xport非会員:15万円 ※多数の参加申し込みがあった際には、Xport会員企業を優先させていただきます。 |
定員 | Xport会員には、優先参加権がございますが、学生および指導教員の人数等の関係上、ご参加いただけない場合もございます。予めご了承賜りますようお願い申しあげます。 |
主催 | 都心型オープンイノベーション拠点「Xport」 (構成団体:大阪商工会議所、大阪工業大学) |
活動実績 | ■これまでの活動実績 2021年度は、Xport会員11社がご参加、課題を提出し、約120人の学生が課題解決に取り組みました。 これまでには、試作品を製作して特許を取得、展示会に出展したチームや、課題解決提案をクラウドファンディングに掲載して、資金調達まで行ったチームもあります。 |
産学連携PBL「RDクラブ」参加意向回示フォーム | 以下フォームの内容を4月15日(金)までにinfo@xport.osaka.jpまでご連絡ください。 === 産学連携PBL「RDクラブ」参加意向回示 === 貴社名: ご所属・お役職: ご担当者名: E-MAIL: TEL: |
申し込みURL | |
問い合わせ | 都心型オープンイノベーション拠点「Xport」 TEL:080-8927-6383 |