大阪商工会議所は、大企業と中堅・中小企業との連携による技術開発や製品化・事業化を支援する「MoTTo OSAKA オープンイノベーションフォーラム(通称:もっと大阪)」を展開しています。
今回のフォーラムでは、日立造船株式会社が、「環境プラント・水処理・エネルギー分野」「大型構造物・鋼製製品分野」「精密・産業機械、電子制御機器分野」「カーボンニュートラル分野」の幅広い事業分野において、中堅・中小企業等との新たな技術連携に向けて技術ニーズを公開し、幅広く提案を募集します。
開催日 | 2021年12月15日(水) |
---|---|
開催時間 | 14:00~17:00 |
開催場所 | オンライン |
プログラム | (1)開会・オリエンテーション |
対象 | 会員・非会員 |
参加費 | 無料 |
定員 | なし |
主催 | 大阪商工会議所 |
共催 | 東大阪商工会議所、高槻商工会議所、茨木商工会議所、八尾商工会議所、 北大阪商工会議所、姫路商工会議所、西宮商工会議所、大阪府、 都心型オープンイノベーション拠点 「Xport」 |
探索事業領域 | (1)環境プラント・水処理・エネルギー分野 CO2削減(回収、利用、固定化など)技術、水銀除去、重金属計測、火災 (電池発火) 防止、保守・点検省人化、窓洗浄方法、壁隙間埋め工法、高温絶縁貫通端子、水処理高分子凝集剤など (2)大型構造物・鋼製製品分野 水門/配管/治具の設計検討、風車ブレードの補修協力会社/高耐久性補修材、キャスク/キャニスター部材の高精度加工/メッキ加工、銅合金の摩擦攪拌接合、熱交換器・反応器の性能計算など (3)精密・産業機械、電子制御機器分野 搬送/研磨/プレス/レーザ装置製作、SUS板のレーザ彫刻加工/Ni電鋳加工、産業用動画レコーダー、リン酸鉄リチウム電池活性化、車両搭載無線中継器真空機器、レーザ装置、溶接加工、異種材料接合、振動対策など (4)カーボンニュートラル分野 第一種圧力容器、連続ガス分析計(二酸化炭素、水素、メタン)、還元炉(水素雰囲気)、小型試験装置組立、少量飽和蒸気供給機器、小規模コンパクトタイプコンプレッサー、高圧ガス対応の熱交換器/水電解装置製作など |
申し込みURL | https://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/202110/D22211215011.html |
問い合わせ | 大阪商工会議所 産業部 産業・技術振興担当 E-Mail:motto@osaka.cci.or.jp TEL:06-6944-6300 |