Eventイベント

【6月9日締め切り!】グローバル・イノベーション・フォーラム(GIF)2021 日本代表スタートアップ選抜コンテスト エントリー大募集!

大阪商工会議所では、国内外の先進的なスタートアップを招待し、デモンストレーション、ピッチ、個別商談会を行う「グローバル・イノベーション・フォーラム(GIF)」を実施します。
GIFに日本代表として参画するスタートアップ(最大8社)については、『日本代表スタートアップ選抜コンテスト』を通じて決定し、GIFに来場する国内外企業との技術連携を通じたイノベーション創出、グローバル展開を支援します。

6月9日までエントリーを受け付け、7月6日に最終審査(公開プレゼンテーション)を行い、オンラインで行われるGIFに参画する企業を決定します。

※新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、政府・自治体からの要請等により、以下スケジュールでの開催が困難になる場合や、プログラムや開催方法が変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

会員・非会員対象
開催日 2021年5月10日(月)~6月9日(水)
※応募締切:2021年6月9日(水)17:00必着
※最終審査:2021年7月6日(火)13:00~16:00
開催時間
開催場所
プログラム

■□■□応募概要■□■□
【応募資格】                

【1】日本の法令に基づいて設立されたスタートアップ
(創業年数・企業規模等不問。ただし、原則として法人化された組織)

【2】以下、(a)~(f)の分野での先進技術をもったスタートアップ
(a)スマートシティ
(b)デジタル・トランスフォーメーション
(c)カーボンニュートラル
(d)アグリテック、フードテック
(e)ヘルステック
(f) ロボティクス
※(a)-(f)以外の分野でも「オンリーワン」「ナンバーワン」の技術やサービスがあれば出展可能

【3】完成品に近く、デモンストレーション実施可能テスト・パイロット・モデル をもったスタートアップ(必ずしもハードウェアメーカーに限定せず、ソフトウェア開発企業であっても「デモンストレーション可能なテスト・パイロット・モデル」を持っていれば応募可能)

【4】日本もしくは海外企業と技術連携もしくは投資 を希望するスタートアップ

【5】公開プレゼンテーション(7月6日)・メンタリング(8~9月で調整)・GIF(10月27~28日)等所定のプログラム(詳細は、募集要項「7.スケジュール」参照)に参加できるスタートアップ

【留意事項】                
〇上記【1】~【5】のすべてを満たすスタートアップが対象です。
〇反社会的勢力でないこと、反社会的勢力との関係がないことを条件とします。
〇上記に関わらず、主催者が不適切と認めた応募者は、応募資格を取り消させていただく場合がございます。

【選考方法】                
〇選考委員
座 長:国立大学法人神戸大学 経営学研究科 教授 忽那 憲治 氏
委 員:池田泉州キャピタル株式会社 常務取締役 辰己 賢一 氏
    ウエストユニティス株式会社 創業者 福田 登仁 氏
    日本ベンチャーキャピタル株式会社 代表取締役社長 多賀谷 実 氏
    株式会社Monozukuri Ventures 代表取締役 牧野 成将 氏
※審査委員が変更になる場合もございます(委員は社名五十音順で記載しています)。

〇選考ポイント
 ✔意欲・情熱 :経営者が事業成長意欲にあふれ、情熱を有していること
 ✔収益性 :将来的に収益の見込める内容であること
 ✔ユーザー視点 :ユーザーの価値創造が明確な内容であること
 ✔国際性 :国際的な市場性を有していること
 ✔技術性 :独創的な技術を取り入れた内容であること
 

■□■□特 典■□■□
【事業拡大・資金調達等の機会】       
〇公開プレゼンテーションにて、事業会社やVC等に向けて自社をPRできます。
〇GIF日本代表に選抜されたスタートアップには、デモンストレーションやピッチに向けたメンタリング(専門家による指導)を行います(希望者のみ)。
〇GIFにて、個別商談会がセッティングされます
【2020年度個別商談会実績】
★参加スタートアップ1社につき平均5件の商談を実施!
★関西を中心とした大手商社、大手鉄道会社、大手電機メーカー、大手CVC、大手ハウスメーカー等が商談に参加!

「Osaka Launch Show」と題し日本で初めて披露する商品等のPR特別にお手伝いいたします。
〇日本代表を含むGIFに出展する全スタートアップの中から、審査員が選んだGIF AWARD受賞者を表彰します。

【費用補助】                
〇公開プレゼンテーションに出場されるスタートアップのうち、関西以外の地域から参加される方には、交通費補助を予定しています(1社3万円上限)。

対象 会員・非会員
参加費 無 料
定員
主催 大阪商工会議所
共 催 京都商工会議所
神戸商工会議所
都心型オープンイノベーション拠点「Xport」
協 力 特定非営利活動法人インデペンデンツクラブ
株式会社MJE
大阪イノベーションハブ
大阪工業大学
大阪スタートアップ・エコシステムコンソーシアム
京都スタートアップ・エコシステム推進協議会
HAX Tokyo
ひょうご神戸スタートアップ・エコシステムコンソーシアム
株式会社Monozukuri Ventures
申し込みURL https://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/202104/D22210510018.html
問い合わせ 大阪商工会議所 産業部 産業・技術振興担当(浅田・土居)
所在地:〒540-0029 大阪市中央区本町橋2-8
TEL:06-6944-6300
FAX:06-6944-6249
イベントカレンダーに戻る