Eventイベント

【Xport共催事業】MoTTo OSAKA オープンイノベーションフォーラム 技術シーズ商談会① ~テーマ:環境・エネルギー/ICT~

大阪商工会議所は、大企業と中堅・中小企業との連携による技術開発や製品化・事業化を支援するMoTTo OSAKA オープンイノベーションフォーラム(通称:もっと大阪)を展開しています。

その事業の一環で、大阪・東大阪・八尾の3商工会議所は、大企業等の特許やデバイス等の“技術シーズ”を活用し、中堅・中小企業が、新ビジネス・新製品を生み出すことを支援する「技術シーズ商談会」を実施します。
「環境・エネルギー/ICT」をテーマにした商談会では、大阪ガス、シークス、富士通、ニチダイ/ニチダイフィルタの4社が、テーマに関する自社の保有技術を紹介するとともに、特許の売却や使用許諾、協業による新製品開発等を含めた活用について説明し、新製品・新事業の創出を目指す中堅・中小企業からの提案を募ります。
複数の大企業の技術シーズ情報を、一度に得られる機会となっておりますので、「環境・エネルギー/ICT」分野での新たな技術シーズにご関心をお持ちの企業の皆さまはぜひご参加ください。

※新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、開催を延期または内容を変更する可能性がありますことをお含みおきください。

※11月24日(火)には「材料・化学」をテーマにした商談会(発表企業:ニチダイ/ニチダイフィルタ、三菱ケミカル、大阪ガス)を開催いたします。
こちらもぜひご参加ください。(申込締切:11月17日)

http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/202009/D22201124019.html

会員・非会員対象
開催日 2020年11月4日(水)
開催時間 13:30~16:00
開催場所 大阪商工会議所6階 末広の間 (大阪市中央区本町橋2-8)
プログラム

1.「技術シーズ商談会」の説明及び関連事業紹介 
  大阪商工会議所
2.テーマ「環境・エネルギー/ICT」に関する、大企業の技術シーズ紹介
  (1) 大阪ガス株式会社 (2) シークス株式会社 (3) 富士通株式会社 (4) 株式会社ニチダイ/ニチダイフィルタ株式会社
3.質疑応答

●極力マスクをご着用ください。また、手指消毒など感染拡大防止にご協力ください。
※本会議所ではマスクを提供できませんのであしからずご了承ください。
●当日体調がすぐれない場合には、参加をご遠慮ください。
●新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、政府・自治体よりイベントの自粛・中止命令または強い自粛要請がなされた場合、会合の内容を変更、または会合を延期・中止とする可能性がございます。
 その際には既にお申込みいただいた皆様にご連絡申し上げます。予めご了承くださいますようお願い申し上げます。

対象 会員・非会員
参加費 無料
定員 100名
主催 大阪商工会議所、東大阪商工会議所、八尾商工会議所
紹介技術シーズ(予定) 【大阪ガス株式会社】
  ・騒音低減装置
  ・ホームセキュリティ
  ・スマートハウス  他

【シークス株式会社】
  ・熱電発電モジュール
  ・非接触バイタルセンサ

【富士通株式会社】
  ・印刷画像へのコード埋込技術
  ・スマートクリップ
  ・容器型デジタルサイネージ  他

【株式会社ニチダイ/ニチダイフィルタ株式会社】
  ・ハイブリッドタブ(組電池用)
  ・各種フィルター
  ・水素燃料電池自動車用フィルター(車載、ステーション用)
申し込みURL https://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/202009/D22201104011.html
問い合わせ 大阪商工会議所 産業部 産業・技術振興担当 
TEL.06-6944-6300
イベントカレンダーに戻る